疲労とは
筋肉や神経を継続的に使いすぎたためにその機能が低下し、本来の働きができなくなる状態を「疲労」といいます。
疲労が蓄積されることで身体的には痛みなどが、そして精神的にも不調きたしてしまうので、しっかりと回復させることが大切です。
疲労を回復させる一番簡単な方法が「睡眠」
疲労を回復させるために一番必要で、かつ一番手っ取り早いのが「睡眠」です。ですが毎日しっかり寝ているつもりでも疲れが取れなかったり、朝起きた時にスッキリと目覚められなかったりする方もいますよね。実はただ眠るだけではなく、「質の良い睡眠をとる」ことが大切なんです。
何時間寝たらいい?
これはたびたび話題になる話ですが、実は「●時間が良い!」と確実に断言できる時間は分かっていません。それは人それぞれ体のつくりが違うので体が回復する速度もまた違う、ということなのでしょう。
よく「お肌のゴールデンタイムと言われている夜10時~翌2時の間はしっかり眠った方が良い」とか、「最低でも6時間は寝た方が良い」とか聞きますが、ショートスリーパーと呼ばれる人は4時間でも不調を感じなかったり、10時間以上寝ないと回復した気にならないという人もいるので、自分にとって最適な睡眠時間を探ってみましょう。
レム睡眠とノンレム睡眠
人は眠っている間にレム睡眠とノンレム睡眠を約90分周期で繰り返しているということがわかっています。
眠りが浅く、まぶたを閉じていても眼球が動いたり、夢を見ていることが多いのがレム睡眠時の特徴です。このレム睡眠の時に起きるとすっきりと目覚めることができると言われています。
一方で脳も休んでいて深い眠りについているノンレム睡眠時に無理やり起こされると、あまり良い目覚めにはならないかもしれません。
人は眠るとまず深い眠りのノンレム睡眠の状態に入り、その後浅い眠りと深い眠りを交互に繰り返して、睡眠時間が長くなるほどレム睡眠の割合が増えて目を覚ます準備を始めます。その浅い眠りになっているタイミングで太陽の光を浴びたりすることで、すっきりと目覚めることができると言われています。
睡眠の質を高める簡単メソッド①
日中の過ごし方
質の良い睡眠のために、と意気込む必要はありませんが、日中は適度に運動を行うなどした方がよく眠れます。デスクワークで体を動かす機会がないという人も、ずっと同じ体制でいないようにしたり、座っていてもできるストレッチをするなど意識して体を動かすようにしましょう。
日中どうしても眠くなっていまうことがありますが、その場合には15分~20分程度の短いお昼寝や、目を閉じて机に伏せるだけでも頭がスッキリするかもしれません。夕方以降や長時間の昼寝は夜の睡眠に影響してしまうので避けるようにしましょう。
食事
質の良い睡眠のためには食事にも気をつかうと良いでしょう。食事は就寝の3時間前までには済ませ、夕食はできれば消化の良いものを摂るようにしましょう。また飲み物も、冷たいものは胃腸を疲れさせてしまったり、カフェインが入っているものは逆に体を覚醒させてしまう恐れがあるので、避けるようにしましょう。寝酒(アルコール)も、寝付きは良く感じるかもしれませんが眠り自体は浅くなってしまうと言われているのでNGです。
旨味成分であるグリシン(エビやイカに多く含まれる)、トリプトファン(大豆、肉、乳製品などに多く含まれる)、アミノ酸の一種であるギャバ(発芽玄米や夏野菜に多く含まれる)などを摂ると睡眠の質を高めるのに良いと言われています。
マッサージ・ストレッチ
マッサージを受けるとその高いリラックス効果によりよく眠れるようになる、という人はたくさんいます。東京には深夜まで営業しているマッサージ店も多く、中でも池袋などの繁華街には学生から社会人まで幅広い層に向けた、格安で気軽に受けられるお店もあり、帰り途中にふらっと立ち寄れるのも良いでしょう。
また寝る前にストレッチをするのも良いと言われています。スポーツなどの激しい運動は逆に交感神経を活発にしてしまうので、寝る前のストレッチではゆったりとした動きを心がけましょう。就寝1時間前が良いタイミングです。
「マッサージ 池袋」で検索!